子どもたちとみた10月「根の国」

2008年10月30日

クリエイティブ&ダイナミックファシリテーション その1


藤野でパーマカルチャー仲間でキャンプ

オーストラリア在住の
素敵な女性デジャーデンゆかりさんによる
クリエイティブ&ダイナミックファシリテーション・ワークショップ

ファシリテーションとは、「みちびく」こと。
その人が心地よく行動できるように、みちびくこと。

ファシリテーションは、
オーストラリアのパーマカルチャーの講座では、必ず学ぶものとのこと

クリエイティブ[創造的]で、ダイナミック[躍動的]なファシリテーション

このワークショップのGOALは、
自らのファシリテーターになること


*「トゥルルルルロロロ...」はじまりの合図
 響きわたる声の楽器。
 主導的な感覚ではなく、協同のような感覚でのはじまり。

*アイスブレイキング
・体を動かす、緊張をほぐす/右脳を活性化するアイスブレイキング
・名前をおぼえるアイスブレイキング

*今、自分のあるところ(状況)を三等分した白い紙の一番上に書き込む


クリエイティブ[創造的]で、ダイナミック[躍動的]な
ファシリテーションとは?


・プロセス(過程)が内容なのだという視点より、状況を体験し学ぶ
・多様に富んだ直感的創造的な方法で学ぶ
・講義やコントロールしてただ指示を一方的に出すだけでない
 他人の学びを支援するファシリテーターとなれるようにする
・プロセスや情報を伝え創造することへ更なる自信をつける(意識啓発)
・苦手なことを克服できる支援型環境を創る

3f13f0fd.jpg

・遊びと学びを共立する
・日常活動でノウハウをつなげ活かす
・自分自身の学びに責任を持つ
・ネットワークとサポートグループを創る
・プロセスの道具箱作成

*アイスブレイキング
・名前を覚えるアイスブレイキング 体を動かしながら覚える 復習
 ボールキャッチ


*Mental Access Mode Questionnaire(メンタルアクセスモード)
 いくつかの質問に答え、自分がどんな感覚がつよいのかを知る

 視覚的? 聴覚的? 運動感覚的?

 私。 視覚的 40% = 運動感覚的 40% > 聴覚的 20%

 ちなみに視覚的は日本人、運動的感覚は西洋人の傾向がつよいとのこと
 その人が、どんな感覚を持っているのかを知ることで、
 ワークに役立てることもできる。


*アイスブレイク
 アタマをつかったあとは、カラダを動かそう
・フルーツバスケット版「◯◯のある人?」
 名前をおぼえて、共感を深める
・輪つながり


*レインストーム ?みんなで嵐を起こそう?
 まねっこごっこ 目を合わせる 一体感。


ゆかりさんのワーク 一日目終了
御夕飯は、焚き火を囲んで

b8871fc5.jpg

お醤油がしみ込んだ厚揚げ
うまうまでした♪

349cfc67.jpg




at 17:09│ パーマカルチャー 
子どもたちとみた10月「根の国」