田んぼ考子どもたちとみた5月

2007年05月26日

ダンボールコンポスト

ダンボールコンポスト
暮らしのなかでの
ゴミをゴミとしない
OUTPUTとINPUTをつなげる手だて

1階ではなく、地面がなくたって
ベランダで、ひろい場所がなくたって
やればできる
やらねば成さん

*   *   *

蒸発性のコンポスト

丈夫なダンボールがありました
果物や土、重たいものを運んでいたダンボールでありました


♪コレクライの(30×45×30)のダンボール箱に
(ガムテープで補強をしたら)
♪腐葉土5、米ぬか3 チョイっと詰めて
♪米ぬかさん 油かすさん(発酵が早い、付け足してゆくもの)
♪野菜くずさん たねさん 魚の骨さん

♪たまねぎの皮、梅干しの種、貝殻さんは入れないヨ

       字余り「ダンボール箱のうた」



四隅を使って、一回に一角ずつ20センチくらい掘って、
水気を切った野菜くずを投入。
毎日入れれば4日間でひとまわり。
米ぬか、生ゴミ、油かす、生ゴミ、米ぬか...

入れるものを、よく乾かすことがポイント
腐ったものは入れない(臭い、虫の問題も...)
ダンボール箱が満タンになってきたら、熟成のためのケースに移す

夏にはダンボールにすだれを(熱を下げる、見た目)
布をかぶせ、ひもでくくる(虫の侵入を防ぐ)
ダンボール箱の下には、
レジャーシートと新聞紙(水が出た場合の汚れ予防)

3年もつ ダンボールコンポストの
できあがり

*  *  *

ちなみに我が家の堆肥(Compost)は、
舞岡公園式の
踏み込み木枠で積み上げてゆくもの。
高くなったら、木枠をはずし、場所を移動します。
野菜クズ、新聞少々...何でも入れちゃいます。
ミミズくんが頑張ってくれます。
野菜くずも、燃えるゴミにはなりません。



at 16:26│ パーマカルチャー 

この記事へのコメント

1. Posted by オヤジ   2007年06月28日 07:49
なんでも
やれば出来るんだね
みんながやればゴミが減るのね
田んぼ考子どもたちとみた5月