2011年10月

2011年10月29日

中華こうなん おじさんの深い話


私が長年通うお店、また行きたいなと思うお店はふたつ
そのひとつ 中華こうなん

野菜たっぷりで、めちゃ旨い!

これは、パイコー飯
CA319568

中華こうなんが11月末で閉店になるという

あいよのおじさんに「さびしいです」というと
(注文を聞くと、「あいよー」というから)

「もう体力の限界だ」という。

おじさんが次々に話してくれたことが、
ひとつひとつそのとおり。(以下要約)


「職人を育てるには時間がかかるんだ」

「汗水流して仕事を覚える。今それをやろうとする若者はいなくなったよ。
親も苦労する仕事はやめろというだろ」

「今外食は、牛丼とか、◯◯(チェーンレストラン名)とか、
本当に旨い!と思うのではなくて
お腹をいっぱいにすることが主流になってしまった」

「まわりをみてごらん。街は変わったよ」

「デパ地下で一番売れているのは、総菜だよ。
完成したものを買う時代になってしまった」

「働く対価が低すぎる。なんでも中国。今はベトナムまでになってるよ」

「なんでもアメリカの真似をする」

「今、総理大臣が次々変わって、民主党はだめだというけれど、
自民党のときだって、次々変わっていたんだから
民主党が問題なわけじゃない(問題は別にある)」

「飲みに行っても、社会のこととか真面目な話をすると、
酒がまずくなるからやめろといわれる。
ありきたいのない話をしてる。
坂本龍馬は命がけで話をしたよ」


私は、おじさん世代の人たちといる機会は格段多いと自覚してるけれど、
この社会を作ってきたのに、
今悪いことをひと事のように言っている人がようよういる。

おじさんは毎日毎日、立ち仕事
暑い厨房に立って、中華鍋をふるいながら
本当に大切なことを
その身をもって示す
そうして今、こうして話してる

おじさんはいつもお客さんがいっぱいで、忙しいし、
会話らしい会話なんてしたことはなかったのだけど、
話を聞いていて、すごいなあとしみじみ。


CA319569


でも、やっぱりこんなに美味しいのにざんねん


「やめるのも大変よ」とおばさんが言う

「まだ1カ月やってるからねー」と
おじさんは言った。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2013.1 追記


その後、
閉店間際、行列を待って、家族で食べた。

一緒に食べに行ったことはこれが初めてで
それぞれに通っていた、中華こうなん


・・・
それから一年
中華こうなんが無くなってしまったのをみるのが
なんとなく嫌で、あの道を通らなくなった
(もともと中華こうなんに行くためしか通らない道ですが)

メガネを新調しに行ったので
今、どうなっているかなと寄ってみた

そのままの外観
中華料理や 
名前は「美江南(みこうなん)」

誰か引き継いだのか?と思ったり
迷ったけど入った

店に入ってすぐ、違うとわかった
(日ノ出町の中華屋さんが移転してきたそうです)


でも居抜きなのでほとんどそのまま
「こうなんそば」とか「中華こうなん」と同じメニューもある

いつものカウンター席に座って
かたやきそばを食べてみた
やっぱりちがう、かたやきそば

違う店なので当たり前だけど
違う店として、味はイケてた

ふと振り返るとお店が広くなっていて、おどろいた
帰りにガムをもらうこともない

違うお店として
ここに構えたハードルの高さはあるだろう
また来てもいいかなと思うけど

忙しそうに鍋を振るおじさんがいないのは
やっぱりさみしい










sorayuki_1 at 00:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ほっこり生活 

2011年10月17日

キンモクセイの花が散り


今年もキンモクセイの花が咲き、散ってった。

家の前の大きなキンモクセイ
家の細い坂の下まで香ってた

栗のイガの上に降った花びらがとても綺麗で

花が咲いたら
焼酎づけにしようとか
色々、色々思っていたものの

もう散っていってしまった
今年はカメラを向けることもできずに

DSC00466
去年のキンモクセイ


漢方に使用する樹木の放射線値のニュースと

生活基盤を整えるために追われる気持ちと

...にかこつけて、目の前の木々たちとの対話もままならない。

DSC00473

もう少し しっかりと


今年も結局
香りだけになったキンモクセイ

暮らしをとりもどそう



キンモクセイの香りが包みこむのは夜
今年も 逢えて良かった



キンモクセイの季節に思い出すあの歌







sorayuki_1 at 22:11|PermalinkComments(2) ほっこり生活 

2011年10月03日

岩井俊二 friends after 3.11


岩井俊二 friends after 3.11


小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

「原子力が出してしまった核のゴミ
それに立ち向かうというどうしても必要な仕事がある」

「もし私がもう一度人生を生きられるなら
この仕事のためなら戻ってきます」




飯田哲也(環境エネルギー政策研究所 所長)

吉原毅(城南信用金庫 理事長)

「企業というのは志をもって社会に何事かを為すために作られた組織ですよ
その原点を忘れて損得を考えることが企業なんだと考えること自体が
そもそもお金の考え方に毒された考え方なんじゃないでしょうか」

http://www.youtube.com/watch?v=-10IumyOpBM&feature=related


山本太郎(俳優)




全編、見たいです。


sorayuki_1 at 11:43|PermalinkComments(1) 今おもうこと