2011年08月

2011年08月08日

放射能防除プロジェクト 首都圏土壌調査の結果


なんとなくわかってはいたこと

あの一週間で放出された放射能の残したものと、
出続けている自然界にはないヨウ素


300km近く離れたこの土地で
自分の住む場所からバイクで10分かからない
小高い丘の上の新興住宅地で
放射線管理区域に相当する値が検出された

チェルノブイリの区分によると
3万7千Bq/㎡以上の第4汚染区域に入る


神奈川県のセシウム合計平均293Bq/kg
19033Bq/㎡

2009年のセシウム137年間平均値(横須賀市)が
4.6Bq/kgと考えると、64倍となる


私が暮らす町の値も出ていた
セシウム91倍

バイクで10分かからない土地は、ホットスポットとなり
セシウム486倍


想像では、100Bq/kg以下くらいと、思っていた
食べ物によって違うが(野菜)、吸収率が1/10と考えると
100Bq/kgが最高値ラインと考える(考えたかった)からだ

結果は、思っていた以上に深刻だ
63京ベクレルの値の威力

どうしても想像は
希望値と、甘くみようとする傾向があることを実感する


私たちは、
ここに暮らし、これからどんな影響を受けていくのか
少なからず、何も体感することもないままに、
既に影響は受け続けており 
それがある確率で、
病となってでてくるようなロシアンルーレットの引き金を引かされている


いくら電気を使っていたからといって
今も使っているからといって

これだけの自然に大きな影響を与えた罪は
それを二度と起こすことのない社会への転換しかない
東電の大罪を許さない


今、住む町の事実をどう受け止めたらいいのか
今まで人が経験したことのない現実が、
今の私の日々のなかにある


首都圏150ヵ所 放射能土壌会見 2011.8.8

首都圏土壌調査の結果
(ここからMap形式と表形式の結果のPDFをみることができます)



sorayuki_1 at 23:50|PermalinkComments(1) 今おもうこと 

2011年08月07日

東京おもちゃ美術館 その2 〜流木オブジェを作ろう〜


ゆいまーる君制作でもお世話になっている
長年のファン、神岡さんの東京おもちゃ美術館で
「流木オブジェを作ろう」ワークショップに参加。

久々にお逢いでき、とてもうれしかった。

ワークショップは、流木や、木の実など
思い思いの素材を使って創作


子どもの参加が圧倒的多数(というか私たち以外は子ども)のなか
没頭する大人...

なんにも考えず
その場の思いつきで作るって楽しい!

子どもたちの作品もとっても素敵でした


私は、最近気になっているヘビを作りたくなったので
テーマは
「大蛇と森の精」にしました

DSC00405

DSC00406

DSC00410


あっという間の1時間半でした

流木と木の実と貝がら
子どもたちともこんなふうに今度作ってみたいです


子どもにとっての遊びは、空想
自分で思い描くからこそ愉しい

自然のなかには、子どもたちへの贈り物がいっぱい溢れてる


神岡さん、ありがとうございました(^_^)/


神岡さんのHP 世界観がとっても素敵です♪





sorayuki_1 at 18:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) しあわせのとびら 

東京おもちゃ美術館 その1


東京おもちゃ美術館

木のおもちゃを中心に、良質なおもちゃが展示されている
前から行ってみたかったところ


ゆいまーる君でお世話になっている
長年のファンである神岡さんの「流木オブジェを作ろう」の
ワークショップへの参加も兼ねて


これ欲しい!
DSC00362

手触りのいい木のコマ
DSC00364

カプラでこんなんできてます。ステキ♪
DSC00365

かわいい木のおままごとセット
DSC00367

水の中に白い砂と黒い砂が入っていて気泡の間から砂が落ちていく
重さが違うので、落ち方に変化ができている
DSC00368

木のプール 
プールのへりは溝になっていて木のボールが転がる仕組み
DSC00373

Ka ta ta ta ta...
どんぐり型の木が転がってとってもいい音がする
DSC00380

音階の変わりに
木の名前が書いてある木琴
DSC00382

沖縄のおもちゃコーナーにあった草玩具
私も目下修行中!
DSC00390

木馬育(もばいく)
竹馬よりカンタンに乗ることができる
DSC00393

ひっつきむし
木の穴に入っているイモムシくんを磁石でくっつける
DSC00396

かわいい手作りおもちゃ
木で作った、こいのぼりとかたつむり
DSC00400


その2に続く


「いいおもちゃ」は大切。
ほんとは、手作りがいちばん。
(職人の手作りも、とっても素敵)

そして、その木がどの木で、どこにあるのか体感として持っている
=外あそびをしている
からこそ、本当の意味で、木の良さが伝わるのだと思う










sorayuki_1 at 17:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) しあわせのとびら